2025.04.05 (Sat)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.09.29 (Tue)
そう、月に1回のインボディ測定。
老化との戦い、今月はどうだったか??
ドキドキして結果を待ちます。
今月は、8月後半から膝が痛くなったので、中旬まで走るのをストップしました。だから走ったのは実質半月。
距離も今日でやっと105キロくらいだから、有酸素的には全然足りない。筋トレは毎週末土日にやりましたけどね。
結果は、体脂肪率が15%台なのと、筋肉量が減ってないのでとりあえず
少し勝ちとしましょう。ま、ほぼ横ばいですけどね。
上半身の筋肉はまあ増加ということになってます。
でも、なぜか脚の筋肉が減り、全体イーブンと。
この体、仮にトレーニングをさぼると、瞬く間に老化します。
一ヶ月ならまだなんとか持ちますが、3ヶ月で体脂肪率は20%台になります。基礎代謝激減。これが46歳の肉体です。
いかに匍匐前進でも体を作っていくかですな。
結構ハレオのBCAA飲み始めてから、退化しにくくなってる気がする。
体重67キロ
秋から冬にかけては、ラン仕様であと5キロ落としたいところです。
インボディの後は、二頭と腹筋トレをしました。
おしまい。
今日も読んでくれてありがとうございます。


2009.09.28 (Mon)
背中と肩と、ランニングのための脚のトレーニングです。
背中も肩も、やはり10回5セットをきっちりできる重さで1からやり直し。
混んでおりチンニングバーが使えない。まあええわ、どうせ上がらんし。
で、ラットプルダウンを。
10回×5セット。
重さは先週軽すぎたのでさすがに今日は少し上げました。でも、10回きっちりできる非常に軽い重さです。
シーテッドロー
この種目も不得意で、吐きそうになりながらいつもチートでフォームめちゃくちゃでやっていたのを、思い切り軽くしてきっちりフォームで10回×5セット。
ショルダープレス
ダンベルゾーンがあかないので、マシンで。丁寧に。
10回×5セット
レッグプレス
10回×5セット
これで四頭筋と尻を鍛えて、膝の故障にも備えると。
カーフレイズ
これ、筋肉痛になっちゃうと走れなくなっちゃうけど、少しだけ筋肉痛になる程度に。
軽めで30回×2セット
レッグエクステンション
これも四頭。
軽めで、10×2セットだけ、非常にゆっくり動作で。
レッグカール
ハムですが、私の場合なぜか膝がおかしくなるので、おそるおそるゆっくりと。
これも2セットだけ。
腹筋。
10キロプレートを保持してのシットアップ。
20回×3セット
5キロプレートを脚先にはさんでのレッグレイズ
限界まで。
で、終了。
HALEO CORE3をトレ前にビルダー飲み。
トレ中は水に溶かして飲みながら
トレ後もビルダー飲み。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
今後ともよろしくです


2009.09.27 (Sun)
昨日はごろごろデーでした。
昼くらいに二日酔いは抜けたものの、昼食後は体がだるくてつい横に、、
気がつくと夕方になってる。
あわててジムへ行くためにめんどくさいけどバスに乗る。
だるっだるの中、筋トレをしました。
胸
ベンチプレス
10回×3セット、9回、6回、5回
10回×2セット、トータル70レップス
ダンベルフライ
10回×3セット
三頭
ダンベルフレンチプレス
10回×5セット
ケーブルフレンチプレス
10回×3セット
ケーブルプレスダウン
10回×5セット
ケーブルプル
10回×3セット左右
二頭
ケーブルカール
10回×5セット
コンセントレーションカール
10回×3セット
毎度同じトレなのに毎度同じような筋肉痛になり、補助つけて重いのをやるとどっかしらが痛くなって故障気味になるので、先週から、ベンチプレスの重さを10回ゆっくり胸付けができる重さでしかやらないことにしました。
できなくなったら軽くしてまた10回やると。
5セットって案外軽い重さでも全然上がらないorz
地力をつけるために1から出直しです。
家に帰ってまた眠くなり、夜ランしようと思っていたのに9時にちょこっとだけと横になると、、
目が覚めたのは夜中の3時。
おお、ランニングが。。orz
で、服を脱いで本格的にsleep
5時にも起きたんですが、幸せ気分に浸りたくて、7時半まで寝てしまいました。
寝すぎ。
さて、今朝の状態は
胸はいつものとおりめちゃ筋肉痛。三頭も。
で、二頭がやっぱり痛くない。
弱すぎて追い込めてないんですね。
腹筋は痛くないと思ったらトレを忘れてるし。
脚の状態は、
ひらめ筋がまだ少し張っている感じ。
尻の筋肉はもういいな。
30キロウォークから中三日あいたし、走りたくてうずうずするので、のりのりででかけましたが、、
実は飲み続きのせいか体重が2キロも増加しており、走り始めると重い。
6時間ウォーキングし続けても2キロ増加かよおい。
ほんと老化ってすごいな~。
荒川堤防しばらく走り、サイクリングロードへ。河口からは5キロくらいの地点。
ここで水分補給し、帰り道へ。
ここまでは6分半くらいで膝の調子を見ていましたが平気そうなので
5分半から6分程度に上げてみて、最後の1キロだけ全力疾走。
全力疾走なのに、4分20秒。orz
まあ、こんなもんですな。なかなか若い頃の状態にはなりません。
これで心拍170超えてるので、限界なんでしょう。
今日は11キロくらい走ったかな。
夏場は頑張って走ったつもりだったんですが、それで膝を痛くしたので、
どうも長い距離を走るのが怖くて。
これから10月はタートルマラソン10キロと手賀沼ハーフ、
11月は江東シーサイドハーフにエントリしているので、今膝壊したら悲しすぎるので、
ガラスの膝をいたわりながら走っています。
今日は脚全然大丈夫だけど、もちろんアイシングです。
さて、午後からは背中と脚トレに行ってきます。
2009.09.23 (Wed)
新宿スタートで、大江戸線の上をぐるりと歩くという30キロのウォーキングイベント。
昨年も参加して7時間かかりましたが、今年は6時間でゴール。
信号待ちがたくさんあるし途中で食事もするんである程度時間かかるんですよね。
でも、やっぱ夏場走ったおかげで楽勝でした。
歩くのに夢中でデジカメを撮るのを忘れたのがちと残念ですが、
新宿→東京ドーム→文京シビックホール(7k)→上野広小路→両国→森下→門前仲町(15k)→越中島(昼食)→勝どき→東銀座→増上寺(22k)→六本木→青山→新宿(30K)
というコース。
9時スタートして15時に到着。
錦糸町で打ち上げやって18時に帰宅。
終了後のビールは天国の味でした。
うまかった~。
しかし、ブログ的には画像が不可欠ですね。
掲載できる画像がないのが、ちと反省。
今日はたっぷりアイシング。
明日からまた仕事、頑張ります。


2009.09.21 (Mon)
ゆっくり、丁寧に。
8月後半に仲間と皇居ランした翌日から、どうも右膝の調子がいまいちになり、
秋に思い切り走る楽しみがふいになっては困るので、大事をとってお休みを2週間、痛みが完全に消えたので先週からまた走り始めました。
今後注意しなければならないと思ったのはアイシング。
これをずっとさぼっていました。
面倒で。
でも、これじゃいかんとアイシング用の氷嚢を買ってきました。
氷をたくさん使うと怒られながら、走ってきてすぐアイシング。
もう~ストレッチ後回しにして先にアイシングしています。
おかげで調子はいいです。
って、まだ長距離を走らないようにしていますが。
ここもと
13日にジムのランニング会で猿江公園ラン、8.5キロ
ジムトレ 背中、肩、腹筋
14日夜ラン 7キロ
15日夜ラン 7キロ
16日夜ラン 7キロ
17日ラン休み 飲み
18日ラン休み また飲み
19日ジムトレ 胸、二頭三頭、
夜ラン 4キロ
20日朝ラン 荒川7キロ、夕方皇居1周
21日朝ラン 荒川8キロ
ジムトレ 背中、肩、腹筋、脚
っていう感じ。
8月の死にそうな暑さと較べると、すっごい涼しくて走りやすくなりました。
めっちゃ楽しい。
7月終わりから8月はネッククーラーつけても厳しかったですからね。
ほんとはもうちょっと距離やりたいんですけど、
調子に乗って20キロ走すると、今はまだ駄目な気がするんです。
何せガラスの膝なんでね。
今日ジムで脚トレした時、レッグカール大丈夫だったので、相当よくなっていますが、先日まではエクステンションもプレスも平気だったんですが、カールで膝が外れそうな感覚があってびびりました。
まだまだ初心者なので、脚ができてないんですよね。
シューズもアディゼロテンポから卒業できそうにないし。
ジムトレも、心を入れ替えて、全ての筋トレを、重量を軽くして丁寧に、
確実に扱える重さでやることにしました。
せっかちな性格ですぐ無理して重くしようとするから、結局いためてしまい、
しばらく中止になって、2年経っても全然進歩がないからです。
さて、昨日は大阪から帰省した友人が、是非皇居ランをということで
ランステ神保町を基点に竹橋スタートのおしゃべりジョグ。
最近の皇居めちゃ混みなので、ティップネス丸の内効果かなあと思いつつ
梅の湯お休みだしランステ入れるか?なんて心配していたんですが、
全然平気でした。開店時間が6時まででしたしね。
それほど混んでもいないし、いい具合でした。
いつもこれぐらいだと走りやすいですね。 読んでいただきありがとうございます。


03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
時間のある時はジョギング、筋トレに励んでいます。
お酒も大好きです。