<< | 2025 年04 月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.03 (Thu)
2025.04.03 (Thu)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2009.12.29 (Tue)
2009.12.29 (Tue)
昨日はジムの今年最終日でした~。
なので、皇居の用意をしてきたのにジムに来ちゃいました。
って言うのは、月末なので、老化との闘い結果を知るため、月1のインボディ測定をするのを忘れていたからです。
今月は明らかに気づいてますが走りが全然足りねえ。
12月だというのに今年で一番走ってない(汗)
挽回するために昨日も今日も走ってますが、それでもまだ100キロ行ってねえ。さすがに最低100は走らないとだめですから。
言い訳は、膝が痛くなったこともあるし、何よりも寒くて。
あと、インフルの人とかも居たから配慮して(笑)
それに土日にキックやステップがあるので走るのを控えるようになって本末転倒気味でした(^^)
キックも以前は日曜日の夕方だけだったのに、最近は日曜日に2本出るようになってから、朝走ってると体力が持たないのでさぼってました。
反省です。でも、スタジオは楽しいので減らさずランも頑張る。
さて、インボディの結果は、
この一ヶ月で、体幹や上半身の筋肉がなぜか増えてキックばかりやってた下半身は、スリム化してしまったという。
筋トレばかりしてた頃に比べると、やっぱり脚が細くなってる感じです。
しかし筋トレさぼってるのに上半身が筋肉ついているのは何故かな。
まあ、体脂肪率は維持、筋肉が増えて、体重は標準まであと1キロ余裕があるので、ランナー体型ですねって、イントラさんに誉められました。
って、筋肉が大してないってことかもしれませんが、それでも標準よりはありますからね。まあよしとしましょう。
気をよくしてトレッドミルで走り始めるも、やはりキック用のフィットネスシューズでは走りづらい。それに、こんなベルトの上を走ってていいのか?と思うと、居てもたってもいられなくなり、ジムを飛び出しました。
皇居の用意していたのでシューズもあり、ジムは2時間まで外出可能なので、ここを拠点に外を走ることに。
めっちゃ寒かったですが、暖かいジムでトレッドミルやるよりも気合が入ります。途中でジム友に会って何やってんの?って驚かれました(笑)
皇居近くのティップネス丸の内では、拠点に走るのは普通ですが、私の地元ではまだ普通じゃないようで(笑)。
さて近くの公園まで行って軽くストレッチの後、キロ6分40から入りビルドアップします。最後4分50まで上げて10キロで終了。
ジムに戻って軽くシャワーを浴びて、今度は筋トレ。
腕と胸を軽くやって終了。
今年のジム納めでした。
いつも昼間のランニング会の時にジム拠点で走りますが、今後はトレッドミルやるくらいなら、夜もちょくちょくジム拠点のランやることにします。シューズを持っているときに限りますがね。すぐ筋トレもできるし、こりゃ便利。
皆さんはもうお休みですか?
まだまだお仕事クリック↓


なので、皇居の用意をしてきたのにジムに来ちゃいました。
って言うのは、月末なので、老化との闘い結果を知るため、月1のインボディ測定をするのを忘れていたからです。
今月は明らかに気づいてますが走りが全然足りねえ。
12月だというのに今年で一番走ってない(汗)
挽回するために昨日も今日も走ってますが、それでもまだ100キロ行ってねえ。さすがに最低100は走らないとだめですから。
言い訳は、膝が痛くなったこともあるし、何よりも寒くて。
あと、インフルの人とかも居たから配慮して(笑)
それに土日にキックやステップがあるので走るのを控えるようになって本末転倒気味でした(^^)
キックも以前は日曜日の夕方だけだったのに、最近は日曜日に2本出るようになってから、朝走ってると体力が持たないのでさぼってました。
反省です。でも、スタジオは楽しいので減らさずランも頑張る。
さて、インボディの結果は、
この一ヶ月で、体幹や上半身の筋肉がなぜか増えてキックばかりやってた下半身は、スリム化してしまったという。
筋トレばかりしてた頃に比べると、やっぱり脚が細くなってる感じです。
しかし筋トレさぼってるのに上半身が筋肉ついているのは何故かな。
まあ、体脂肪率は維持、筋肉が増えて、体重は標準まであと1キロ余裕があるので、ランナー体型ですねって、イントラさんに誉められました。
って、筋肉が大してないってことかもしれませんが、それでも標準よりはありますからね。まあよしとしましょう。
気をよくしてトレッドミルで走り始めるも、やはりキック用のフィットネスシューズでは走りづらい。それに、こんなベルトの上を走ってていいのか?と思うと、居てもたってもいられなくなり、ジムを飛び出しました。
皇居の用意していたのでシューズもあり、ジムは2時間まで外出可能なので、ここを拠点に外を走ることに。
めっちゃ寒かったですが、暖かいジムでトレッドミルやるよりも気合が入ります。途中でジム友に会って何やってんの?って驚かれました(笑)
皇居近くのティップネス丸の内では、拠点に走るのは普通ですが、私の地元ではまだ普通じゃないようで(笑)。
さて近くの公園まで行って軽くストレッチの後、キロ6分40から入りビルドアップします。最後4分50まで上げて10キロで終了。
ジムに戻って軽くシャワーを浴びて、今度は筋トレ。
腕と胸を軽くやって終了。
今年のジム納めでした。
いつも昼間のランニング会の時にジム拠点で走りますが、今後はトレッドミルやるくらいなら、夜もちょくちょくジム拠点のランやることにします。シューズを持っているときに限りますがね。すぐ筋トレもできるし、こりゃ便利。
皆さんはもうお休みですか?
まだまだお仕事クリック↓


PR
Updated
2009.12.27 (Sun)
2009.12.27 (Sun)
日曜日の本日は、、
キック納めでした。
今日はなんだか疲れちゃって、朝寝坊しちゃいました。
午後からジムへIN。
今日は年末イベントに参加しました。
グループステップ60
グループキック60
汗ビトビト。
で、最後夕方のグループクック45が今年のキック納めになるわけなんですが、今日の午後は、私の娘(高1)からの電話とメール攻撃がすごくて、ジムばかり行ってないで、たまにはカラオケに連れてけと、、、(苦笑)
もう高校生なので普段は友達と行ってるはずなんですが、今日は友達にふられたのか、なぜかターゲットが私に。。以前よく二人で行ったので。
不思議に妻とは行かないんですよね>娘
私は「ジムのイベントのキックが大事で休めないので駄目~」と最初は断ったんですけどね。
実はイベント後、夕方のキックまでの合間時間が2時間ちょっとあると。。
それなら、カラオケできるじゃん~ってことで、ついに根負けして、ジムの近くのカラオケ館に娘が待ち構えていると言うので筋トレの時間を削って、ジムを抜け出して一時外出。
しかし日曜日なのに、娘はなんと制服でカラオケ館前で待っていて、一緒に入ったおじさんとしては何かびみょ~な感じ(笑)
店はすっごい混んでて、二人で座って待たないとならなかったし(汗)
制服のない学校のはずなのに、何でまた制服着てるのか不思議だし(笑)
でも、まあ、いっか。
で、高校生相手に歌う曲ですが、、ここでもキックで流れる曲をチョイス(バカ)
カラオケ2時間歌って即ジムに戻り、キック45分に間に合いました。
この運動は、心拍数を上げる箇所が計算されていて、有酸素的にかなりすぐれています。ほんと、面白いほど汗が出ますね。
終了後、ホットストレッチで締めました。
今日もTシャツ三枚がぐっしょりでした。
でも、走ってません(汗)
さて、キック納めたことだし、一週間走ってないことだし、年末に向けてちゃんと走りますかね。
クリックするとカラオケの音と点数が出ます(嘘)↓

キック納めでした。
今日はなんだか疲れちゃって、朝寝坊しちゃいました。
午後からジムへIN。
今日は年末イベントに参加しました。
グループステップ60
グループキック60
汗ビトビト。
で、最後夕方のグループクック45が今年のキック納めになるわけなんですが、今日の午後は、私の娘(高1)からの電話とメール攻撃がすごくて、ジムばかり行ってないで、たまにはカラオケに連れてけと、、、(苦笑)
もう高校生なので普段は友達と行ってるはずなんですが、今日は友達にふられたのか、なぜかターゲットが私に。。以前よく二人で行ったので。
不思議に妻とは行かないんですよね>娘
私は「ジムのイベントのキックが大事で休めないので駄目~」と最初は断ったんですけどね。
実はイベント後、夕方のキックまでの合間時間が2時間ちょっとあると。。
それなら、カラオケできるじゃん~ってことで、ついに根負けして、ジムの近くのカラオケ館に娘が待ち構えていると言うので筋トレの時間を削って、ジムを抜け出して一時外出。
しかし日曜日なのに、娘はなんと制服でカラオケ館前で待っていて、一緒に入ったおじさんとしては何かびみょ~な感じ(笑)
店はすっごい混んでて、二人で座って待たないとならなかったし(汗)
制服のない学校のはずなのに、何でまた制服着てるのか不思議だし(笑)
でも、まあ、いっか。
で、高校生相手に歌う曲ですが、、ここでもキックで流れる曲をチョイス(バカ)
カラオケ2時間歌って即ジムに戻り、キック45分に間に合いました。
この運動は、心拍数を上げる箇所が計算されていて、有酸素的にかなりすぐれています。ほんと、面白いほど汗が出ますね。
終了後、ホットストレッチで締めました。
今日もTシャツ三枚がぐっしょりでした。
でも、走ってません(汗)
さて、キック納めたことだし、一週間走ってないことだし、年末に向けてちゃんと走りますかね。
クリックするとカラオケの音と点数が出ます(嘘)↓


Updated
2009.12.27 (Sun)
2009.12.27 (Sun)
Updated
2009.12.25 (Fri)
2009.12.25 (Fri)
メリークリスマス!!
皆様の優しい左膝へのクリックのおかげで、すっかり完治しました。
3日間休むと、さすがに気力体力充実しますね。
ご心配おかけしましたが、もう大丈夫です。
ありがとうございます。
っていうことで、今日は、夜一旦帰宅してクリスマスケーキを食べてから、ジムのクリスマスイベントキックへ行って脚をほぐしてきました。
膝は完治しましたが、再発しないように、ムエタイの時のジャンプニーは控えました。
今後の予定は、明日のキックは出ませんが、土曜日のステップ、パワー、そして日曜日のステップ、キック、キックが待っています。
これを侮るとまたガラスの膝が壊れちゃうので、土日も慎重にやります。
って、なんだかまたスタジオの有酸素ばっかりじゃん。
走らないねえ。
本末転倒気味ですな。
走りたいんですけどね~。
でも、今週はインフルになってる人もいることだし、私も走るのをやめときますわ。膝のためにもランは一週間日曜日まではお休みします。
来週の夜あたりに時間があれば少し走るつもり。
皆さんはいいクリスマスイブでしたかあ?クリック↓


皆様の優しい左膝へのクリックのおかげで、すっかり完治しました。
3日間休むと、さすがに気力体力充実しますね。
ご心配おかけしましたが、もう大丈夫です。
ありがとうございます。
っていうことで、今日は、夜一旦帰宅してクリスマスケーキを食べてから、ジムのクリスマスイベントキックへ行って脚をほぐしてきました。
膝は完治しましたが、再発しないように、ムエタイの時のジャンプニーは控えました。
今後の予定は、明日のキックは出ませんが、土曜日のステップ、パワー、そして日曜日のステップ、キック、キックが待っています。
これを侮るとまたガラスの膝が壊れちゃうので、土日も慎重にやります。
って、なんだかまたスタジオの有酸素ばっかりじゃん。
走らないねえ。
本末転倒気味ですな。
走りたいんですけどね~。
でも、今週はインフルになってる人もいることだし、私も走るのをやめときますわ。膝のためにもランは一週間日曜日まではお休みします。
来週の夜あたりに時間があれば少し走るつもり。
皆さんはいいクリスマスイブでしたかあ?クリック↓


Updated
2009.12.23 (Wed)
2009.12.23 (Wed)
今日は加古川マラソンかあ。
今頃走ってるんでしょうねえ。頑張れ!
月曜日の膝の痛さにびびりました。
やっちまったなあと言う感じで、歩いても痛い。
階段降りるのには変な汗をかきながら痛みに耐えないとって感じ。
左膝外側。超久々。っって言うか、最近は左が痛むことってもうなくって、右しかあやしくなかったんですけどねえ。
走った距離的には土曜日15キロ、日曜日18キロと、土日の練習としては別に平気な距離。しかも、日曜日は午前と午後に分かれてますしね。
ただ、今回は、このスタジオのレッスンとの組合せがちょっと無理した感がありました。
土曜日の皇居15キロの後のグループパワー60分。
重りをかついでスクワットしたりランジしたりするクラス。かなり軽くしたんですが、やっぱりきつくて、日曜日の朝に脚に疲労が残ってた感じがしました。
なので、午前中のランニングは流して脚の疲労抜きジョグって感じだったんですが、そういえば、今思い出してみると左膝には少しだけ違和感があったかも。
その後のステップ。台を上り下りする運動なのでこれも膝には負担がかかるはず。このときは痛みはなし。
その後のビルドアップ走の時は、ゆっくりの速度の時、はっきりとした痛みを感じました。しかし、悩んでいる間に、速度がキロ6分くらいになったら痛みは消えたので、最後ぐいぐい上げてみました。
でも、痛みはなし。
その後のキックでも痛みはなし。
なのに翌朝、痛みが、、、ズキズキでした。
捻ったりはしていないんですけどね。
膝の準備運動とか足りなかったかな。
体重も増加していないのに。
やっぱり私はガラスの膝ですな(涙)。
今回のことを重く見て、今日で運動オフ3日目です。
本当なら今日は祝日のキックがあり、めっちゃ出たいんですが、
明日の夜のキックイベントの方が大事なので、今日は我慢します。
土日にはまたイベントが目白押しなので。
でも、再発したらやなので、今週は土日も走るのをやめます。
脚が回復したら、年内は最後の方に少し走れたらいいなと思ってます。
1月10日に30キロとかあるし。
今日は久々に掃除とかやることをするわ。
痛まないかどうか、そっと左膝をクリックしてみてくれませんか?↓


今頃走ってるんでしょうねえ。頑張れ!
月曜日の膝の痛さにびびりました。
やっちまったなあと言う感じで、歩いても痛い。
階段降りるのには変な汗をかきながら痛みに耐えないとって感じ。
左膝外側。超久々。っって言うか、最近は左が痛むことってもうなくって、右しかあやしくなかったんですけどねえ。
走った距離的には土曜日15キロ、日曜日18キロと、土日の練習としては別に平気な距離。しかも、日曜日は午前と午後に分かれてますしね。
ただ、今回は、このスタジオのレッスンとの組合せがちょっと無理した感がありました。
土曜日の皇居15キロの後のグループパワー60分。
重りをかついでスクワットしたりランジしたりするクラス。かなり軽くしたんですが、やっぱりきつくて、日曜日の朝に脚に疲労が残ってた感じがしました。
なので、午前中のランニングは流して脚の疲労抜きジョグって感じだったんですが、そういえば、今思い出してみると左膝には少しだけ違和感があったかも。
その後のステップ。台を上り下りする運動なのでこれも膝には負担がかかるはず。このときは痛みはなし。
その後のビルドアップ走の時は、ゆっくりの速度の時、はっきりとした痛みを感じました。しかし、悩んでいる間に、速度がキロ6分くらいになったら痛みは消えたので、最後ぐいぐい上げてみました。
でも、痛みはなし。
その後のキックでも痛みはなし。
なのに翌朝、痛みが、、、ズキズキでした。
捻ったりはしていないんですけどね。
膝の準備運動とか足りなかったかな。
体重も増加していないのに。
やっぱり私はガラスの膝ですな(涙)。
今回のことを重く見て、今日で運動オフ3日目です。
本当なら今日は祝日のキックがあり、めっちゃ出たいんですが、
明日の夜のキックイベントの方が大事なので、今日は我慢します。
土日にはまたイベントが目白押しなので。
でも、再発したらやなので、今週は土日も走るのをやめます。
脚が回復したら、年内は最後の方に少し走れたらいいなと思ってます。
1月10日に30キロとかあるし。
今日は久々に掃除とかやることをするわ。
痛まないかどうか、そっと左膝をクリックしてみてくれませんか?↓


Updated
2009.12.20 (Sun)
2009.12.20 (Sun)
昨日は皇居3周15キロ、プラスグループパワーレッスン60分。
今日は朝から、そのグループパワーが効いてるのか脚がだるい。
そんな中で、午前中ジムのランニング会がありました。
1周1.1キロのコースをゆるゆる走ります。
今日は8周で終了。最後5分ちょいまで上げただけで終わりました。
午後からは、ジムで、グループステップ60へ。
ステップは、台を上り下りします。案外脚を使うので、ランニングよりも汗が出るし脚はきついです。この時点で左膝がちょっと痛い。
その後、再度ランニング。
今度はランニング講習会で、コーチの指導を受けました。
内容は、秘密ですがね。もう、講習会受けるたびに、どんどん自分が進化しちゃうようで(笑)ええ、内容は秘密。
だってバトルのための秘密レッスンなんだもん。
一通り教えてもらったあと、実戦のメニューは、本日はビルドアップ走。
1周1.1キロのコースを、最初はなんと、キロ8分で走るんですよ。
キロ8分。これは案外きついですよ。抑えるのが厳しい。
速くなっちゃだめ。
私の場合、今日は左膝の外側が痛くて、やばい感じ。
ゆっくり走っているのに痛くて。
ビルドアップできるのかな?リタイヤするかもと思ってました。
30秒ずつビルドアップするメニューなんだけど、キロ6分半まで左膝ずっと痛くて。
でも、キロ6分からは痛くなくなってきました。6分とか5分半が自分の普段のジョグのペースだからかな。
だから、LSDって結構つらいかも。あんまりやったことないんだけど。
そのままビルドアップして、7周目はペースメーカーのコーチはキロ5分ですが、そのまま好きな速度で行っていいというので、最後の1.1キロは飛ばしました。4分前半まで。
自分の練習でもいつも、最後の1キロだけ4分20まで上げるんですが、今日も結構気持ちよく上げられました。最後心肺が結構きつかったけど。
膝は、スピード上げると痛く感じない。どうしてなんだろう。
この練習では、トータルで9キロちょっと走りました。
なので本日は18キロ。土日で33キロ走ったんですが、う~ん、今ブログを見に行ったら、あるお方は二日で42キロ走ってますね~。だめだわ。
走行距離では無理。これじゃあバトルに勝てない(涙)
だって私は100~150の男ですから(笑)
まあキックをランニング10キロに換算すれば、250を超えますが(笑)
さて、これで終わりじゃあありません。
今日は合宿ですから、こっからがメインです。
ジムに戻って、キック45分です。
頑張りました。
最後はホットストレッチで締めて、最後ジムラン会の忘年会。
20時から居酒屋で飲んで、日曜の晩なのに、盛り上って、先ほど帰ってきました。
めっちゃ充実した一日でした。
いや~楽しかったわ。
いい年して頑張りすぎた感じはありますがね(汗)
さて来週も頑張りましょうクリック↓


今日は朝から、そのグループパワーが効いてるのか脚がだるい。
そんな中で、午前中ジムのランニング会がありました。
1周1.1キロのコースをゆるゆる走ります。
今日は8周で終了。最後5分ちょいまで上げただけで終わりました。
午後からは、ジムで、グループステップ60へ。
ステップは、台を上り下りします。案外脚を使うので、ランニングよりも汗が出るし脚はきついです。この時点で左膝がちょっと痛い。
その後、再度ランニング。
今度はランニング講習会で、コーチの指導を受けました。
内容は、秘密ですがね。もう、講習会受けるたびに、どんどん自分が進化しちゃうようで(笑)ええ、内容は秘密。
だってバトルのための秘密レッスンなんだもん。
一通り教えてもらったあと、実戦のメニューは、本日はビルドアップ走。
1周1.1キロのコースを、最初はなんと、キロ8分で走るんですよ。
キロ8分。これは案外きついですよ。抑えるのが厳しい。
速くなっちゃだめ。
私の場合、今日は左膝の外側が痛くて、やばい感じ。
ゆっくり走っているのに痛くて。
ビルドアップできるのかな?リタイヤするかもと思ってました。
30秒ずつビルドアップするメニューなんだけど、キロ6分半まで左膝ずっと痛くて。
でも、キロ6分からは痛くなくなってきました。6分とか5分半が自分の普段のジョグのペースだからかな。
だから、LSDって結構つらいかも。あんまりやったことないんだけど。
そのままビルドアップして、7周目はペースメーカーのコーチはキロ5分ですが、そのまま好きな速度で行っていいというので、最後の1.1キロは飛ばしました。4分前半まで。
自分の練習でもいつも、最後の1キロだけ4分20まで上げるんですが、今日も結構気持ちよく上げられました。最後心肺が結構きつかったけど。
膝は、スピード上げると痛く感じない。どうしてなんだろう。
この練習では、トータルで9キロちょっと走りました。
なので本日は18キロ。土日で33キロ走ったんですが、う~ん、今ブログを見に行ったら、あるお方は二日で42キロ走ってますね~。だめだわ。
走行距離では無理。これじゃあバトルに勝てない(涙)
だって私は100~150の男ですから(笑)
まあキックをランニング10キロに換算すれば、250を超えますが(笑)
さて、これで終わりじゃあありません。
今日は合宿ですから、こっからがメインです。
ジムに戻って、キック45分です。
頑張りました。
最後はホットストレッチで締めて、最後ジムラン会の忘年会。
20時から居酒屋で飲んで、日曜の晩なのに、盛り上って、先ほど帰ってきました。
めっちゃ充実した一日でした。
いや~楽しかったわ。
いい年して頑張りすぎた感じはありますがね(汗)
さて来週も頑張りましょうクリック↓


Updated
2009.12.19 (Sat)
2009.12.19 (Sat)
ってほどでもないんですけどね。
走らなさすぎなのでちょっと自分を励ましてみました(汗)
火曜日は用事があり、
水木は飲みだったので、全然体を動かせず。
月曜以来のトレーニングを,金曜日夜に行いました。
内容は
腹筋15分クラス
筋トレ 二頭筋 コンセントレーションカール 10×3
三頭筋 フレンチプレス 10×3
キック45分
また腹筋45分クラス
さらにケーブルを使った腹筋トレーニング3種目で追い込み。
はっきりいって、やりすぎました。
かなり効いています。普段なかなか筋肉痛にならない腹筋がかなり痛いっす。
実は、これは走るために体幹を鍛えないという秘密練習です。
やっぱキックだけじゃあ駄目なんでね(笑)
でもこの日はもちろんキックも楽しかったです。。
金曜日のキックは初めて参加しましたが、同じイントラさんなのに、参加者が違うと雰囲気も違う~。でも面白かった。金曜には金曜の固定ファンが居るみたいです。
さて、本日の土曜日は、ちゃんと走らねばということで、
朝から、ジムのラン友の人達5人で皇居練習会に行きました。
連日寒かったけど、日中は陽もあり気持ちよかった。
ランステは、はじめて「ジョグリス」を起点にしました。
「joglis]、一ヶ月くらい前にオープンしたみたいで、とってもきれい。
料金が900円とちと高めですが、半蔵門の駅から近いし、何より皇居がすぐ。
「神保町ランステーション」と、「梅の湯」起点が多いのですが、皇居までは500mくらいありますからね。
ジョグリスはいつも走ってる途中に出現するので、何よりも皇居からすぐってのが、冬はいいですねえ。
なので、本日は半蔵門を基点に、3周。15キロをジョグしました。
冬の間はこちらを基点にするかも。
きれいだし、広いし、中でコーヒーも生ビールも飲めますしね。
走り終わった後は、小川町の「シャヒ・ダワット」と言うインド料理のお店でカレーランチ。辛いものが好きな私としてはとっても満足でした。
今度はビリヤニを食べてみたいです。
さて、夕方にかけては、ジムに戻って、さらにトレーニングです。
グループパワー60分
だけですが。
明日も結構走る予定なので、今日は軽めの重量にしましたが、
昨日の筋トレで腕も腹筋もかなり筋肉痛の上に、脚がパンパンでいい感じです。
友人が、アシックスの「ゲル・カヤノ」を夫婦お揃いで買って今日おろしていたので、私も強烈に新しい靴が欲しくなりました。
アディゼロの赤と青を交互に履くのも飽きた~と思ってたところに、きぐまさんのアドバイス、赤と青を色違えで履くってのがめっっちゃ新鮮です。
明日それで走ってみようかと。
月曜日以来走っていなかったので、結構脚に来ているかも。
さらに、パワーのレッスンで、スクワットきつかったので明日筋肉痛になってたら苦しいですが。
明日は午前午後二度のランニング会を含む丸一日合宿状態、夜は忘年会の予定です。
そろそろ走りこみだよクリック↓


走らなさすぎなのでちょっと自分を励ましてみました(汗)
火曜日は用事があり、
水木は飲みだったので、全然体を動かせず。
月曜以来のトレーニングを,金曜日夜に行いました。
内容は
腹筋15分クラス
筋トレ 二頭筋 コンセントレーションカール 10×3
三頭筋 フレンチプレス 10×3
キック45分
また腹筋45分クラス
さらにケーブルを使った腹筋トレーニング3種目で追い込み。
はっきりいって、やりすぎました。
かなり効いています。普段なかなか筋肉痛にならない腹筋がかなり痛いっす。
実は、これは走るために体幹を鍛えないという秘密練習です。
やっぱキックだけじゃあ駄目なんでね(笑)
でもこの日はもちろんキックも楽しかったです。。
金曜日のキックは初めて参加しましたが、同じイントラさんなのに、参加者が違うと雰囲気も違う~。でも面白かった。金曜には金曜の固定ファンが居るみたいです。
さて、本日の土曜日は、ちゃんと走らねばということで、
朝から、ジムのラン友の人達5人で皇居練習会に行きました。
連日寒かったけど、日中は陽もあり気持ちよかった。
ランステは、はじめて「ジョグリス」を起点にしました。
「joglis]、一ヶ月くらい前にオープンしたみたいで、とってもきれい。
料金が900円とちと高めですが、半蔵門の駅から近いし、何より皇居がすぐ。
「神保町ランステーション」と、「梅の湯」起点が多いのですが、皇居までは500mくらいありますからね。
ジョグリスはいつも走ってる途中に出現するので、何よりも皇居からすぐってのが、冬はいいですねえ。
なので、本日は半蔵門を基点に、3周。15キロをジョグしました。
冬の間はこちらを基点にするかも。
きれいだし、広いし、中でコーヒーも生ビールも飲めますしね。
走り終わった後は、小川町の「シャヒ・ダワット」と言うインド料理のお店でカレーランチ。辛いものが好きな私としてはとっても満足でした。
今度はビリヤニを食べてみたいです。
さて、夕方にかけては、ジムに戻って、さらにトレーニングです。
グループパワー60分
だけですが。
明日も結構走る予定なので、今日は軽めの重量にしましたが、
昨日の筋トレで腕も腹筋もかなり筋肉痛の上に、脚がパンパンでいい感じです。
友人が、アシックスの「ゲル・カヤノ」を夫婦お揃いで買って今日おろしていたので、私も強烈に新しい靴が欲しくなりました。
アディゼロの赤と青を交互に履くのも飽きた~と思ってたところに、きぐまさんのアドバイス、赤と青を色違えで履くってのがめっっちゃ新鮮です。
明日それで走ってみようかと。
月曜日以来走っていなかったので、結構脚に来ているかも。
さらに、パワーのレッスンで、スクワットきつかったので明日筋肉痛になってたら苦しいですが。
明日は午前午後二度のランニング会を含む丸一日合宿状態、夜は忘年会の予定です。
そろそろ走りこみだよクリック↓


Updated
2009.12.14 (Mon)
2009.12.14 (Mon)
土曜日の脚トレとランニングに続いて、日曜日もがっつり筋トレをしたかったのですが、結局走る時間も筋トレの時間もなくて、またもや有酸素中心のトレーニングになってしまいました。
筋トレは二頭筋のトレーニングをコンセントレーションカールやっただけです。それも、全然効いてねえし。駄目駄目だったので今日やり直しました。
後は、ステップ60分、
そして、キック60分に参加、
そして、一旦外出して用事をこなしてから戻り、
また、夜のキック45分に(笑)
さすがに前日の脚トレが効いてきて、最後よれよれでしたがクリア。
キックは最後までテンションが継続できてよかったです。
一夜明けて、本日のトレーニングですが、
月曜日は筋トレをきちんとやっとかないと、有酸素ばっかだと筋肉が消失するので(笑)ほら、キックばっかだと走りこみも不足するし。
今日は筋肉痛じゃない場所が、腕と胸なのでそこをトレーニング。
バーベルベンチプレス
12、10、5、12レップ
以前は70レップをノルマにしていましたが、今日は必要最小限にします。
月曜はベンチ混んでるから(って言い訳)
ダンベルフライ
10×3
ケーブルプレス
10×3
二頭
コンセントレーションカール10×3
三頭
フレンチプレス10×3
ケーブルプレスダウン10×3
腹筋
ケーブル15、15、10を2セット。
仕上げにトレッドミルで6キロ。
今日は少しスピードトレーニングを入れました。
6分で1キロ
5:27で1キロ
5:00で1キロ
ってビルドアップしていって、最後4分まで上げましたが、しんど。
フィットネスシューズで走るのしんど。
なので今日も6キロで終了。
トレッドミル飽きるわ。
昔はこれで1時間走ってたの信じられない。
明日はジム休みの日なので、皇居自主ランのつもりが、用事が入り走れそうにないです。痛い。久々にランニングシューズで走れるというのに。
寒くなって、夜に外を走るのがおっくうです。
昨年も、それで全然冬場外で走れなくなっちゃったんだよなあ。
ようやく外を走り始めたのは、かすみがうらマラソンの直前くらいだったもん。今年はでも、走るよ。負けらんないから(笑)
ポチッ↓


筋トレは二頭筋のトレーニングをコンセントレーションカールやっただけです。それも、全然効いてねえし。駄目駄目だったので今日やり直しました。
後は、ステップ60分、
そして、キック60分に参加、
そして、一旦外出して用事をこなしてから戻り、
また、夜のキック45分に(笑)
さすがに前日の脚トレが効いてきて、最後よれよれでしたがクリア。
キックは最後までテンションが継続できてよかったです。
一夜明けて、本日のトレーニングですが、
月曜日は筋トレをきちんとやっとかないと、有酸素ばっかだと筋肉が消失するので(笑)ほら、キックばっかだと走りこみも不足するし。
今日は筋肉痛じゃない場所が、腕と胸なのでそこをトレーニング。
バーベルベンチプレス
12、10、5、12レップ
以前は70レップをノルマにしていましたが、今日は必要最小限にします。
月曜はベンチ混んでるから(って言い訳)
ダンベルフライ
10×3
ケーブルプレス
10×3
二頭
コンセントレーションカール10×3
三頭
フレンチプレス10×3
ケーブルプレスダウン10×3
腹筋
ケーブル15、15、10を2セット。
仕上げにトレッドミルで6キロ。
今日は少しスピードトレーニングを入れました。
6分で1キロ
5:27で1キロ
5:00で1キロ
ってビルドアップしていって、最後4分まで上げましたが、しんど。
フィットネスシューズで走るのしんど。
なので今日も6キロで終了。
トレッドミル飽きるわ。
昔はこれで1時間走ってたの信じられない。
明日はジム休みの日なので、皇居自主ランのつもりが、用事が入り走れそうにないです。痛い。久々にランニングシューズで走れるというのに。
寒くなって、夜に外を走るのがおっくうです。
昨年も、それで全然冬場外で走れなくなっちゃったんだよなあ。
ようやく外を走り始めたのは、かすみがうらマラソンの直前くらいだったもん。今年はでも、走るよ。負けらんないから(笑)
ポチッ↓


Updated
2009.12.12 (Sat)
2009.12.12 (Sat)
ふくらはぎ部分に穴があいてしまった私の一張羅CWXロングですが、ワコールにメール出したところ、送ってくれれば判断すると言うことだったので、直接ワコールに送りました。
で、待つこと2週間ほどで、、,
無事に修理してもらって戻ってきました。
すごいですよね~。かけはぎ。
これただで修理してくれるなんて、なんてお客様のことを考えた営業。
修理してくれなければ新しいの買うしかないところを、、
これだけサポートしてくれるなら、次もまたCWX買いたくなります。
よかった~。
かけはぎしてもらった部分↓いい仕事してくれてます。

よく考えてみると、このロングのふくらはぎに穴があいたので、江東シーサイドマラソンは、練習用のCWXセミロングでふくらはぎむき出しで走ったところ、痙攣してしまったんでした~。
このふくらはぎ部分の穴あきは、実は痙攣を予見した、ふくらはぎ注意報だったわけなんですね。
それなのにバナナ食べずに走るなんて、なんて無謀な。。
バカすぎる。
あの日以来、バナナを欠かしていません。
ってことで、今日は土曜日なのに、朝からずっと仕事で、東京に戻ったのが18時過ぎでした。
でも、せっかくの土曜日がこんな一日で終わっていいはずがない。
くたくたでしたが、ジムへ。
今日はキックもないので、筋トレです。
そう、今日は脚トレの日。
スクワット 10×3
ランジ 10×3
カーフ 5セットでパンパン。
ストレッチをせずにスクワットをしたら、右ハムストリングスがおかしくなりました。おかげでランジも力が入らず、すごいインターバルをおいてだましだまし。
で、仕上げにトレッドミルを。
ハムがおかしい上に、キック用に購入したフィットネス用シューズが走りづらくてかないません。
なので、6キロでやめました。重いし、足首まであるシューズなので走るようにできていません。もう、めっちゃ走りづらいししんどかったです。でも、いいや。これはこれでトレーニング。
傾斜を最大で6にしたり、速度も10-14で可変。
でも、なんか疲れていて、たったの6キロでおえっとなり続行不能でした。
よわよわ君です。
ただで治してもらったCWXクリック↓


で、待つこと2週間ほどで、、,
無事に修理してもらって戻ってきました。
すごいですよね~。かけはぎ。
これただで修理してくれるなんて、なんてお客様のことを考えた営業。
修理してくれなければ新しいの買うしかないところを、、
これだけサポートしてくれるなら、次もまたCWX買いたくなります。
よかった~。
かけはぎしてもらった部分↓いい仕事してくれてます。
よく考えてみると、このロングのふくらはぎに穴があいたので、江東シーサイドマラソンは、練習用のCWXセミロングでふくらはぎむき出しで走ったところ、痙攣してしまったんでした~。
このふくらはぎ部分の穴あきは、実は痙攣を予見した、ふくらはぎ注意報だったわけなんですね。
それなのにバナナ食べずに走るなんて、なんて無謀な。。
バカすぎる。
あの日以来、バナナを欠かしていません。
ってことで、今日は土曜日なのに、朝からずっと仕事で、東京に戻ったのが18時過ぎでした。
でも、せっかくの土曜日がこんな一日で終わっていいはずがない。
くたくたでしたが、ジムへ。
今日はキックもないので、筋トレです。
そう、今日は脚トレの日。
スクワット 10×3
ランジ 10×3
カーフ 5セットでパンパン。
ストレッチをせずにスクワットをしたら、右ハムストリングスがおかしくなりました。おかげでランジも力が入らず、すごいインターバルをおいてだましだまし。
で、仕上げにトレッドミルを。
ハムがおかしい上に、キック用に購入したフィットネス用シューズが走りづらくてかないません。
なので、6キロでやめました。重いし、足首まであるシューズなので走るようにできていません。もう、めっちゃ走りづらいししんどかったです。でも、いいや。これはこれでトレーニング。
傾斜を最大で6にしたり、速度も10-14で可変。
でも、なんか疲れていて、たったの6キロでおえっとなり続行不能でした。
よわよわ君です。
ただで治してもらったCWXクリック↓


Updated
2009.12.11 (Fri)
2009.12.11 (Fri)
昨日は地方の人だったし。
明日は飲みだし。明後日も丸一日忙しいし。
もう~思うようにトレーニングする時間が取れない~。
秘密練習しないとあかんのに~。
ってことで、今日はトレーニングの日にしました。
もう、時間がもったいないので、ジムに食料持っていって食べる戦法。
食べないと力つかないからね。で、食べて筋トレからスタート。
月曜日の胸トレが思ったよりも効いて、めっちゃ筋肉痛が抜けません。
今日は背中のトレーニングです。
チンニング、、適当にセットの合間に
ケーブルラットプルダウン、10×4
ワンハンドロー 10×3
ケーブルシーテッドロー 10×5
腹筋トレーニング15分クラス
そして、、、今日は第二木曜日、、と言うことは~??
カレンダーに丸がついています。
キック45分のクラスに、ちゃんとバンテージ巻いて準備して参加。
あ~45分じゃ物足りね。
明日もキックあるのに飲みで出れません。
あ~もったいな。
このボタンを押してみて欲しいっす↓


明日は飲みだし。明後日も丸一日忙しいし。
もう~思うようにトレーニングする時間が取れない~。
秘密練習しないとあかんのに~。
ってことで、今日はトレーニングの日にしました。
もう、時間がもったいないので、ジムに食料持っていって食べる戦法。
食べないと力つかないからね。で、食べて筋トレからスタート。
月曜日の胸トレが思ったよりも効いて、めっちゃ筋肉痛が抜けません。
今日は背中のトレーニングです。
チンニング、、適当にセットの合間に
ケーブルラットプルダウン、10×4
ワンハンドロー 10×3
ケーブルシーテッドロー 10×5
腹筋トレーニング15分クラス
そして、、、今日は第二木曜日、、と言うことは~??
カレンダーに丸がついています。
キック45分のクラスに、ちゃんとバンテージ巻いて準備して参加。
あ~45分じゃ物足りね。
明日もキックあるのに飲みで出れません。
あ~もったいな。
このボタンを押してみて欲しいっす↓


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
name:城 東京都在住
40代半ば
家族4名(女性3名)
HN:
城
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ジョギング、筋トレ
自己紹介:
40代半ばの会社員で、城と申します。
時間のある時はジョギング、筋トレに励んでいます。
お酒も大好きです。
時間のある時はジョギング、筋トレに励んでいます。
お酒も大好きです。
カウンター
最新コメント
[12/08 ルイヴィトン 財布 偽物]
[11/09 グッチ バッグ 2011]
[11/09 グッチ バッグ 新作]
[11/01 腕時計コピー]
[11/01 ロレックスコピー]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(09/21)
(09/21)
(09/22)
(09/23)
(09/26)